これを見れば誰でも平泳ぎは泳げる!見てみる

【セームタオルの正しい洗い方】長持ちさせるお手入れ方法と注意点を完全解説

この記事を書いている人

平泳ぎ太郎

■主な経歴

  • 200m平泳ぎインターハイ優勝
  • 全国大会メダル10個
  • 全国大会決勝進出18回
こんなことを思っていませんか?
  • 「セームタオルは便利だけど、どうやって洗うことが正しいのかわからない」
  • 「お気に入りのセームタオルが黒くカビてしまった。次買ったセームタオルはカビを発生させたくない」
  • 「セームタオルって毎回洗えばいいのか、洗濯機で洗えばいいのかわからない」

間違った洗い方をしてしまうと、せっかくの吸水力が損なわれたり、タオルが硬くなったりする恐れがあります。

セームタオルを長持ちさせるためには、日々のお手入れと洗い方に気を付けることが大切です。

この記事では、

200m平泳ぎ元インターハイ優勝者の平泳ぎ太郎がセームタオルを長く使い続けるための正しい洗い方とお手入れ方法をどこよりも簡単に詳しく解説します。

この記事を読むと、以下の3つのことを知ることができます。

  • セームタオルの特徴から正しい洗い方を知ることができる
  • セームタオルを洗濯機での洗い方など洗い方別に方法を知ることができる
  • セームタオルを長持ちさせるための方法を知ることができる

\平泳ぎが速くなりたい人必見/

目次

セームタオルの正しい洗い方

この章では、以下の項目に分けて解説します。

セームタオルに最適な洗剤|中性洗剤

セームタオルを洗う際に使用する洗剤の選び方は重要です。

一般的な洗濯用洗剤には、

  • 漂白剤
  • 酵素
  • アルカリ成分

など、汚れを落とすための強い化学成分が含まれています。

しかし、上記で挙げた成分はセームタオルには使ってはいけません。

セームタオルには、繊維に優しい中性洗剤を使用するのが最適です。

中性洗剤は、

  • 汚れを落とす
  • 繊維を傷めにくい
  • 素材を保護する

という役割があります。

平泳ぎ太郎

中性洗剤以外では、セームタオル専用のクリーナーや、皮革製品向けの洗剤を使うのもおすすめだよ!

セームタオルを手洗いするときの手順5ステップ

セームタオルは、手洗いするのが最適な洗い方です。

以下に、正しい手洗いの手順を具体的に説明します。

ステップ
ぬるま湯を準備する

30℃程度のぬるま湯を用意します。

あまり高温にすると繊維が傷む可能性があるため、40度を超えない温度が理想です。

ステップ
中性洗剤を入れる

ぬるま湯に中性洗剤を少量加え、軽く泡立てて溶かします。

この泡の中にセームタオルを浸すことで、汚れが優しく落ちやすくなります。

ステップ
セームタオルを押し洗いする

セームタオルを水に浸したら、両手で軽く押し洗いを行います。

こすったり、強くもみ洗いをするのは避け、タオルを水の中で軽く押し込むような動作を繰り返します。

押し洗いは繊維に優しく、汚れを落としつつもタオルの柔らかさを保てる洗い方です。

ステップ
すすぎをしっかり行う

洗浄後は、ぬるま湯を変えてしっかりすすぎます。

すすぎが不十分だと、タオルに洗剤成分が残り、使用時に臭いの原因になります。

水が完全に透明になるまで、2〜3回程度すすぎを繰り返しましょう。

ステップ
軽く絞って水分を取る

すすぎが終わったら、セームタオルを軽く絞り、水分を取り除きます。

強くねじるように絞ると繊維が傷む原因になるため、タオルを広げた状態で、両手で軽く押して水を切るように絞りましょう。

平泳ぎ太郎

この手洗いの手順を守れば、セームタオルの素材を傷めず、吸水力と柔らかさを保ったまま洗えるよ!

セームタオルを洗濯機で洗う場合の3つの注意点

セームタオルは手洗いが最適な洗い方ですが、面倒な場合は洗濯機で洗っても問題ありません。

しかし、以下の3つの注意点を守りましょう。

洗濯機の設定をデリケートモードにする

セームタオルを洗濯機で洗う場合は、洗濯機の「手洗いモード」または「デリケートモード」を選択しましょう。

強い洗浄力のあるモードや長時間の洗浄は繊維にダメージを与えやすいため、できるだけ短い時間で優しく洗う設定が必要です。

洗濯ネットに入れる

セームタオルを他の衣類と一緒に洗う場合は、洗濯ネットに入れてから洗濯機に入れましょう。

ネットに入れることで摩擦が軽減され、セームタオルの繊維が傷つくのを防ぐことができます。

洗剤の量は少なく、すすぎ回数は多くする

セームタオルを洗濯機で洗う場合は、洗剤は少量を使用し、すすぎ回数を多くしましょう。

洗剤の量が多すぎると、繊維に残留しやすく、吸水性の低下を引き起こす可能性があります。

タオルに香りが残ると不快に感じる場合もあるため、すすぎ回数を多めに設定すると良いです。

平泳ぎ太郎

手洗いは面倒なときは、設定さえ間違えなければ洗濯機で洗ってしまって大丈夫!

セームタオルを洗うときのすすぐ工程の重要性

すすぎは、セームタオルを洗う手順の中で一番重要です。

洗剤が残っていると、使用時にタオルの硬化の原因となるため、しっかりとすすぎを行いましょう。

特に以下の2点について注意しましょう。

  • 何度もすすぐ
    • ぬるま湯を使い、2〜3回程度すすぐのが理想です。水が完全に透明になるまで、すすぎを続けます。すすぎを繰り返すことで、繊維の中に残っている洗剤成分をしっかりと除去できます。
  • 絞る際の注意点
    • すすぎが終わったら、タオルの水分を取り除きます。繊維を傷めないために、軽く絞る程度で済ませましょう。

\平泳ぎが速くなりたい人必見/

セームタオルの正しい乾燥方法

この章では、以下の項目に分けて解説します。

セームタオルの正しい乾燥方法|自然乾燥と陰干し

セームタオルの最適な乾燥方法は、自然乾燥と陰干しです。具体的な方法は以下の通りです。

セームタオルを広げる

洗い終えたセームタオルを軽く絞ったら、風通しの良い場所で広げて干します。

できるだけ平らな状態で干すことで、シワや折り目ができにくくなり、タオルの形状を保ちやすくなります。

通気性の良い場所で乾かす

屋外の日陰や通気性の良い場所で干すことで、タオルが自然に乾きます。

風通しが良い場所を選ぶことで、タオルがカビや臭いの原因になる湿気を抱えにくくなり、衛生的な状態を保つことができます。

    平泳ぎ太郎

    直ぐにカビが発生してしまうから、洗い方よりも乾燥方法を大切にしよう!

    セームタオルの乾燥における注意点|直射日光を避ける

    セームタオルを乾燥させる際に最も重要なのは、直射日光を避けることです。

    セームタオルは繊細な素材でできているため、直射日光で乾燥させると

    • 日光に含まれる紫外線によって繊維が劣化しやすくなる
    • 吸水性が低下する
    • セームタオル自体の柔らかさが損なわれる

    というデメリットがあります。

    そのため、セームタオルは直射日光を避けて乾燥させましょう。

    セームタオルを乾燥機で乾燥させるときの注意点|低温設定にする

    セームタオルは、乾燥機を使用せず、自然乾燥をするのが最適です。

    しかし、急いで乾かしたい場合や冬場など自然乾燥が難しい環境では、乾燥機を使っても問題ありません。

    ただし、以下の点に注意して乾燥機を使用するようにしてください。

    低温設定を使用する

    乾燥機を使う場合は、必ず低温設定にして短時間で乾かすようにしましょう。

    高温での乾燥は繊維が縮み、硬くなる原因となります。

    乾燥機の温度が高すぎると、タオルが硬化し吸水性も損なわれやすくなるため注意が必要です。

    一部乾燥後は自然乾燥に移行する

    乾燥機で完全に乾かすのではなく、少し湿り気が残る状態まで乾燥させたら、残りは自然乾燥で仕上げるという方法もあります。

    これにより、乾燥機の熱によるダメージを最小限に抑えながら、しっかりと乾燥させることが可能です。


    平泳ぎ太郎

    水着やキャップと一緒に干していると水分を吸って、カビが発生しやすくなるから、別々で干そう!

    \平泳ぎが速くなりたい人必見/

    セームタオルを長持ちさせるための3つのポイント

    この章では、以下の項目に分けて解説します。

    セームタオルを使用後はすぐにお手入れする

    セームタオルは使い終えたらすぐに洗浄しておくと、汚れや臭いが繊維に蓄積しにくくなります。

    泳いだ後のタオルとして使用した場合、特に皮脂の汚れや塩分が多く付着していることが多いため、使用後はぬるま湯ですすいで汚れを取り除くと良いです。

    平泳ぎ太郎

    日々のちょっとしたケアが、セームタオルを長持ちさせるよ!

    乾燥させてから保管する

    セームタオルを使い終わった後は、しっかり乾燥させてから保管するようにしましょう。

    湿気が残ったまま保管すると、カビや雑菌が繁殖しやすく、悪臭の原因となります。

    特に長期間保管する場合は、通気性の良い場所で保管することを心がけ、買ったときに入っていたケースや袋に入れて保管することは避けましょう。

    浸け月に一度酸素系漂白剤に浸け置きする

    セームタオルを長持ちさせるためには、定期的にメンテナンスを行うことも大切です。

    例えば、月に一度、酸素系漂白剤を使用して軽く浸け置きすることで、タオルの中に溜まった汚れや臭いを取り除くことができます。

    酸素系漂白剤は比較的繊維を傷めにくいので、通常の洗剤では落ちにくい汚れや臭いを取り除く際に有効です。

    \平泳ぎが速くなりたい人必見/

    セームタオルのその他の知識

    この章では、以下の項目に分けて解説します。

    セームタオルが特殊な理由|人工素材と天然素材を使っているから

    一般的なタオルと比べて、セームタオルは異なる素材と特性を持っています。

    セームタオルには、人工素材(マイクロファイバー)や天然皮革(セーム革)など、特別な繊維が使われているものが多く、柔らかさと高い吸水性が特徴です。

    吸水力が抜群なため、水泳以外では、車の洗車やスポーツの汗拭き、ペット用タオルとしても人気を集めています。

    しかし、こうした素材の特性上、洗い方やケアに気を付けないと、タオルがすぐに劣化してしまうリスクもあります。

    具体的には、柔らかさが失われて硬化したり、吸水性が低下したりすることがあるため、通常のタオルとは異なる手入れが必要です。

    セームタオルを間違った洗い方した時の問題|劣化する

    間違った洗い方をしてしまうと、セームタオルにさまざまなトラブルが生じることがあります。

    以下にその主な問題点を挙げてます。

    繊維の劣化

    セームタオルは、一般的なタオルよりも繊細な素材で作られているため、強い摩擦や過度な洗剤成分に弱いです。

    強くこすったり、アルカリ性の強い洗剤で洗浄すると、繊維が損傷して吸水性が低下し、さらには肌触りも悪くなります。

    吸水性の低下

    セームタオルの吸水力は、繊維が水分を効果的に取り込む性質に由来しています。

    高温の水や化学成分が強い洗剤を使用すると、この吸水性が損なわれ、タオルの性能が低下する可能性があります。

    特に天然皮革の場合、油分が奪われて乾燥しやすくなるため、適切なケアが求められます。

    悪臭の原因

    タオルを適切に乾かさなかったり、しっかりすすぎ切れなかったりすると、細菌が繁殖しやすくなり、悪臭の原因となります。

    洗剤が残留したままの状態で保管すると、臭いが付きやすくなるため、しっかりとすすぎを行うことが必要です。

    平泳ぎ太郎

    間違った洗い方、乾燥方法は、セームタオルの性能に台無しにしちゃうよ!

    おすすめのセームタオル

    商品画像はすべてDESCENTE STORE から引用しています。

    arena(アリーナ)|セームタオルM

    抜群の吸水性と保水力の、持ち運びに便利なサイズのセームタオルです。

    スイミングやシャワー後に、簡単にからだを拭くことが出来ます。

    吸水後も、手で絞ることですぐに吸水力が復活し、繰り返し使うことが出来ます。薄型のケースに収納し、持ち運ぶのにも便利です。

    商品説明はDESCENTE STORE から引用しています。

    セームタオルMの商品ページを見る

    arena(アリーナ)|セームタオルL

    吸水性、保水力が高い、大き目サイズのセームタオルです。

    スイミングやシャワーの後に、簡単にからだを拭くことが出来ます。

    吸水後も、手で絞ることですぐに吸水力が復活し、繰り返し使うことが出来ます。

    薄型のケースに収納し、持ち運ぶのにも便利です。

    商品説明はDESCENTE STORE から引用しています。

    セームタオルLの商品ページを見る

    arena(アリーナ)|マイクロファイバータオルL

    肌触りの良く、吸水性がある、大き目サイズのマイクロファイバータオルです。

    コンパクトに収納出来るので持ち運びに便利です。

    また乾燥してもかたくならず、しなやかな風合いが続きます。

    スイミングやシャワー後、からだや髪を拭くときにおススメです。

    商品説明はDESCENTE STORE から引用しています。

    マイクロファイバータオルLの商品ページを見る

    \平泳ぎが速くなりたい人必見/

    セームタオルの洗い方に関するよくある質問【FAQ】

    セームタオルはどれくらいの頻度で洗うべきですか?

    セームタオルは、使用後にすぐに洗うのが理想です。特に、汗を拭いた後などは、タオルに汚れや汗が残りやすいため、そのまま放置せず、ぬるま湯ですすぐか、中性洗剤で軽く手洗いを行いましょう。定期的なメンテナンスとしては、月に一度程度の洗浄がおすすめです。

    セームタオルが硬くなってしまった場合、どうすればいいですか?

    硬くなったセームタオルは、ぬるま湯に浸してから軽くもみほぐすことで柔らかさを取り戻せる場合があります。また、柔軟剤を少量加えて洗うことも効果的ですが、頻繁に使用するのは避け、数か月に一度程度に留めるようにしましょう。

    セームタオルを乾燥機で乾かすことはできますか?

    基本的に、乾燥機は避けましょう。どうしても乾燥機を使用したい場合は、低温設定を選び、短時間で乾燥させましょう。乾燥機で完全に乾かすのではなく、一部乾燥した段階で取り出し、自然乾燥に移行することで、タオルの素材を保護できます。

    \平泳ぎが速くなりたい人必見/

    まとめ

    セームタオルは、吸水性や柔らかさ、そして用途の広さから多くの人に愛用されていますが、長く使い続けるためには適切な洗い方とお手入れが欠かせません。

    日々の簡単な手入れを実施し、洗剤選びや洗浄方法、乾燥の仕方に注意を払うことで、セームタオルの性能を維持し、長持ちさせることができます。

    この記事を参考に、ぜひ正しいケア方法を実践し、セームタオルを清潔で快適な状態で使い続けてください。

    \平泳ぎが速くなりたい人必見/

    目次