- 「子供がスイミングスクールで平泳ぎを習い始めたけど、長く楽に泳げなくて苦戦してる」
- 「学校のプールの授業で平泳ぎをやるけど、長く楽に泳げる方法がイマイチわからない」
- 「平泳ぎを長く楽に泳ぐ方法についてたくさんネットで解説してるけど、順序立てて解説している記事がないからイマイチわからない」
平泳ぎが泳げるようになると長く楽に泳ぎたくなります。
体力任せでは長く泳ぐことはできませんし、楽に泳ぐにはテクニックが必要です。
実はとあるコツをつかむことで、平泳ぎを長く楽に泳ぐことができます。
この記事では平泳ぎを長く楽に泳ぐ方法をわかりやすく解説しています。
結論、足8割手2割で進むと平泳ぎを長く楽に泳ぐことができます。
平泳ぎを長く楽に泳ぎたいという人は、この記事の内容を参考にしてみてください。
\平泳ぎ初心者の人必見/
平泳ぎで長く楽に泳ぐ方法
最初に平泳ぎの長く楽に泳ぐ方法について結論、全体像を解説します。
最初に全体像を確認することで、コツが理解しやすくなります。
習い始めている人は自分の息継ぎの方法と照らし合わせてみよう!
平泳ぎの足をマスターする
平泳ぎは足8割手2割で進むと言われています。
そのため長く楽に泳ぐためには平泳ぎの足をマスターすることが一番の近道です。
平泳ぎの足をマスターして、平泳ぎの足で得た進む力を最大化することができれば、より長く楽に泳ぐことができます。
平泳ぎの手をマスターする
平泳ぎの手は進む力が少ないです。
しかし、息継ぎと連動していたり、足で得た進む力を最大化するためのポイントになったりと、進む力以外で重要な役割があります。
平泳ぎの手は、平泳ぎ上級者が使うテクニックの一つの体重移動が上手くなるポイントとしても、重要になるよ!
平泳ぎの息継ぎをマスターする
平泳ぎは1ストロークにつき、1回の息継ぎというルールです。
そのためストローク数分の息継ぎしかできないため、1回の息継ぎが重要になります。
息継ぎは人が泳ぎ続けるためには必ず必要なので、息継ぎをマスターすることは長く楽に泳ぐことにおいて、重要になります。
平泳ぎの手と足のタイミングをマスターする
手と足のタイミングをマスターすると、足で得た進む力を最大化することができます。
最大化することができれば、効率よく泳ぐことができるので、結果的に長く楽に泳ぐことに繋がります。
手と足のタイミングは奥が深いけど、初心者はまず手が終わってから足を動かすようにしよう!
\平泳ぎ初心者の人必見/
平泳ぎが長く楽に泳げない原因7選
平泳ぎが長く楽に泳げない原因は以下の7つです。
原因をしっかり理解して、コツや練習などに繋げていきましょう。
足で進めていない
平泳ぎは足8割手2割で進む泳ぎ方です。
それを理解せずに手で進もうとすると体力が持たずに長く楽に泳げません。
足の筋肉は手の筋肉よりも何倍も大きいので、大きい筋肉を使いましょう。
上級者は腕の筋肉だけではなくて、広背筋という大きな筋肉を使って、手を動かしているから、より長く楽に泳げるんだよ!
上半身を起こしすぎている
平泳ぎ上級者を見ると胸の下あたりまで水面上に出しています。
それを初心者がマネをすると体力が奪われるだけなので、上半身の起こしすぎないようにしましょう。
息継ぎのタイミングが合っていない
息継ぎのタイミングが合っていないと息継ぎの後に無駄な体力を使ってしまいます。
さらに息継ぎのタイミングが合っていないと体が沈みやすくなり、進まなくなるので、その場合でも体力を無駄にしてしまいます。
息継ぎのタイミングが合わないときは以下の記事を読んで復習しよう!
息継ぎで十分に呼吸ができていない
平泳ぎに限らず水泳は息継ぎの時に充分に呼吸をしないと長く楽に泳げません。
なぜなら、動物の生物学上、平常時よりも運動する方が酸素が必要だからです。
そのため息継ぎで十分に呼吸ができるように、息継ぎをマスターしましょう。
手と足のタイミングが合っていない
手と足のタイミングが合っていないと、足の進む力を無駄にしてしまいます。
足の進む力を最大化することが長く楽に泳ぐコツでもあります。
足の進む力を最大化するには手と足のタイミングが最も重要です。
初心者の手と足のタイミングは、「手が終わってから足を動かす」だよ!
伸びができていない
息継ぎや手と足のタイミングが合っていて、足の進む力が最大化できているのに、伸びができていないと、長く楽に泳げません。
最大化した進む力を、無駄なく使うには伸び、つまり一番水の抵抗の少ないストリームライン姿勢で少し待ってあげる必要があります。
ストリームライン姿勢が取れていない
ストリームライン姿勢とは水の抵抗が一番少ない姿勢です。
平泳ぎで一番進む瞬間のキックの後にストリームライン姿勢をとれれば、進む力を無駄なく使うことができて、長く楽に泳ぐことができます。
ストリームライン姿勢は、スタートやターンの後にも使う姿勢だから、ぜひマスターしよう!
\平泳ぎ初心者の人必見/
平泳ぎで長く楽に泳ぐコツ7選
平泳ぎで長く楽に泳ぐコツは以下の7個です。
コツの1つ1つは難しくないので、それぞれ確実にマスターするようにしましょう。
足8割手2割で進むようにする
平泳ぎは足8割手2割で進む泳ぎ方です。
平泳ぎは手で進もうとすると体力が持たずに長く楽に泳げません。
足の筋肉は手の筋肉の何倍も大きいので、足で進むことができれば体力を温存できます。
長く楽に泳ぐことが目的なら、手は息継ぎのためだけに使うという泳ぎ方でちょうどいいよ!
上半身を上げる高さは息継ぎができる程度までにする
長く楽に泳ぐことが目的であれば、上半身は高くあげる必要はありません。
息継ぎができる最低限の高さまで上げるようにしましょう。
息継ぎは手のかきはじめで行う
初心者の息継ぎのタイミングは手のかき始めから脇を締める間です。
しかし、長く楽に泳ぐことが目的であれば、手のかき始めで息継ぎをすると良いです。
なぜなら、手のかき始めが一番顔を上げやすいからです。
その代わりスピードは落ちてしまうよ!
息継ぎの前に息を吐き切る
水泳の息継ぎの基本は意図的に息を吐いて、吸うことです。
普段の生活では気にしないポイントですが、水泳においては意図的に行いましょう。
息を吐ききることで、息を吸ったときに、たくさん吸い込めるので体力温存にも繋がります。
手と足は別々で動かす
平泳ぎ初心者の人は手と足は別々で動かしましょう。
スピードは落ちてしまいますが、長く楽に泳ぐことが目的であれば、手と足を別々に動かすことで体力温存ができます。
手と足のタイミングは以下の記事で詳しく解説しているよ!
腕は耳の横で両足を揃える
水の抵抗が一番少ない姿勢をストリームライン姿勢といいます。
その姿勢は腕は耳の横、両足は揃えた姿勢です。
この姿勢は水泳の基本姿勢だから、出来るようにしておこう!
キックの後は1秒間伸びる
平泳ぎの泳ぎの中で一番進むタイミングがキックの後です。
その時に水の抵抗が少ないストリームライン姿勢で1秒伸びることで、進む力を無駄なく使えます。
無駄なく使えることで長く楽に泳げます。
\平泳ぎ初心者の人必見/
平泳ぎで長く楽に泳ぐ練習方法7選
平泳ぎで長く楽に泳ぐ練習方法は以下の7個です。
練習の1つ1つは難しくないので、それぞれ確実にマスターするようにしましょう。
お家でできる練習から、プールでしかできない練習もあるよ!
ビート板なしキック
ビート板ありキックはビート板の浮力に頼りすぎてしまいます。
ビート板の浮力に頼らずにキックだけの進む力、体を浮かせる技術をこの練習でマスターすることで平泳ぎが長く楽に泳げるようになります。
顔上げ平泳ぎ
顔上げ平泳ぎとは、顔を常に水につけないで平泳ぎをする練習方法です。
顔を常に上げることで、水面に近い位置で体をキープする感覚や技術をマスターすることができ、平泳ぎが長く楽に泳げるようになります。
最初は顔が沈んでしまうから、なるべく顔を水につけない程度で大丈夫!
スカーリングをしながら息継ぎのタイミングを確認
平泳ぎを長く楽に泳ぐコツとして、手のかき始めに息継ぎをするというコツがあります。
そのタイミングをマスターするためにスカーリングという手を開いたり閉じたりする動きをしながら、息継ぎのタイミングを確認する練習をしましょう。
セパレート平泳ぎ
セパレート平泳ぎとは、平泳ぎの手と足を完全に別々で動かす泳ぎ方です。
この練習で手と足を別々に動かす感覚をマスターできます。
この練習ではスピードを気にせずに手と足のタイミングだけに集中しよう!
足ひれ付き平泳ぎ
平泳ぎにも足ひれ(フィン)があります。
フィンを使うことで平泳ぎのキックで得られる進む力が通常の何倍にもなって、1回のキックでかなり進みます。
その結果キックで進む感覚がマスターできます。
体幹トレーニング
平泳ぎを長く楽に泳ぐためには、水の抵抗が少ない姿勢を継続することが重要です。
水の抵抗が少ない姿勢に必要なのは腹筋、背筋などのいわゆる体幹です。
そのため体幹トレーニングを行いましょう。
体幹トレーニングは水泳はもとより、スポーツにおいて基本のトレーニングだよ!
25mをできる限り少ないストローク数で泳ぐ
25mをできる限り少ないストローク数で泳ごうとすると、姿勢を注意したり、キックで得られる進む力をなるべく多くする必要があります。
そのため少ないストローク数で泳ごうとしたときに、自然とそれに必要な力や技術がマスターできるようになります。
\平泳ぎ初心者の人必見/
平泳ぎで長く楽に泳げるようになる親でもできる教え方7選
平泳ぎで長く楽に泳げるようになる教え方は以下の7つです。
親御さんがお子様に教えるときも、この方法で教えることができるので、ぜひ参考になさってください。
親御さんがお家で教えてあげることで予習となり、スイミングスクールでの練習がより効果的になるよ!
平泳ぎは足で進む泳ぎ方だと教えてあげる
平泳ぎは足8割手2割で進む泳ぎ方です。
足は手よりも大きな筋肉なので、手よりも疲れにくいです。
筋肉の大きさから説明してあげると納得しやすいです。
かき始めが早すぎないか確認してあげる
手が最初に疲れてきて泳げなくなる人はかき始めが早いです。
そのためかき始めが早くないか確認してあげましょう。
泳いでいる人自身はなかなか気づきにくい部分だから、教えてる側が確認してあげよう!
息継ぎの回数が減ることで疲れやすいことを教えてあげる
平泳ぎは1ストロークにつき、1回の息継ぎです。
25mで15回ストロークするのであれば15回しか息継ぎができません。
長く楽に泳ごうと1ストロークの距離を伸ばして、ストローク数が減るとその分息継ぎが減って、疲れやすいことを理解させてあげましょう。
ストリームライン姿勢の重要性を教えてあげる
ストリームライン姿勢は水泳の基本です。
平泳ぎを長く楽に泳ぐほかにも重要な姿勢となるので、重点的に教えてあげましょう。
ストリームラインがマスターできれば水泳はもっと楽しくなるよ!
スピードを意識させない
長く楽に泳ぐことが目的であれば、スピードは意識させないようにしましょう。
スピードを意識すると余計な力が入るので長く楽に泳ぐことには向いていません。
効率の悪い泳ぎ方を教えてあげる
効率の悪い泳ぎ方を理解することで、効果の良い泳ぎ方を理解しやすくなります。
いわゆる反面教師です。
効率の悪い泳ぎ方は、体が沈んでいたり、ストリームライン姿勢がとれていなかったりが代表例です。
勘の良い初心者であれば、反面教師な教え方が効果的だよ!
平泳ぎの基本がマスターできているか復習する
一番重要かつ大前提ですが、平泳ぎの基本がマスターできていないと長く楽に泳ぐことはできません。
ここまで来ると癖がついている初心者の人もいるので、復習させてあげることが効果的です。
\平泳ぎ初心者の人必見/
まとめ|平泳ぎで長く楽に泳ぐ5つのコツをマスターしよう
平泳ぎで長く楽に泳ぐには5個のコツをマスターすることで誰でも簡単に上手にできるようになります。
そのコツをマスターできるように、
をしっかりと理解しましょう。
\平泳ぎ初心者の人必見/